運動会
今年は小学生最後の運動会です。
5月になると体育の授業が増え1日に3時間もあります。気温も湿度も高く、体調を壊す子供もいます。
又、6年生になると組体操をやる学校も多く、受験を控えた子を持つ親としては怪我がないように祈るばかりです。息抜きになれば良いのですがあまりに練習がハードなので、リズムを壊す事は避けたいです。
頭痛持ちであるため、普段の体育でも休んで見学するときがありますが、運動会の練習はそれ以上にキツイ為、
体調が悪くなる前に保健室へ行くなどの判断をさせました。
さあ、運動会本番です。100M走でこの5年間1位などとったことがありませんでした。
ビデオカメラを回しながら今回も後ろから数えて何番めだろうか?と見ていましたが、なんと1位!
走るのが苦手なで今まで1位などとったことがない子が1位をとったらのですから嬉しくてしょうがないです。
組体操も無事に終了し、怪我もなく、とても良い思い出になりました。
さあ、そんな時でも塾は普通にあります。運動会の終了時刻が遅くなり、塾へは遅れてゆくことになりました。