中学受験 自家用車

今年の夏は暑いです。過去最高41度を記録するなんて信じられません。
私は車を運転するのが趣味みたいなものなので、かれこれ色々な車に乗って来ました。
現在はVolkswagen Passart Variant 2.0T1に乗っています。これがとても良い車で、大のお気にいいりです。
当時のGolf GTIと同じエンジンを積んでいて、キビキビと走ります。かれこれ10年以上乗っています。
車は趣味なので、ややマニアックなことを書いていますが、
受験となると、何かと車を使って送迎することが多くなります。特に雨や雪の日は車があると重宝します。
ただ維持費がそれなりにかかりますので、ここの費用対効果をどう見るか。。。
自分としては軽自動車でもあった方が良いと思います。本当に色々なことが起こります。
例えば、日曜の夕方に子供の体調が悪くなり、明日は塾のテストがあるから休めない。。なんて言う時、
そもそも日曜に普通の病院はやってません。となると、ある程度大きな病院へ緊急で連れてゆくしかないです。
そして病院はどこもだいたい時間がかかります。何時になるかわからず、夜遅くまで待たされる可能性もあります。
そんな時も車は大活躍です。ただし、維持費が・・・・ですが。

先週日曜の朝、子供を駅へ送ろうとしたところ、なんとエンジンがかからなかったのです。
どうやらバッテリーが上がってしまったようです。この10年間で3回もバッテリーを交換しています。
1回だいたい4万5千円です。高いですね〜なんとも。
動かなくなると言うことは、レッカー車に来てもらわなければなりません。
JAFには入っていないのですが、最近は自動車保険にレッカーが付帯している場合があります。
私の場合は自動車保険にレッカー代が60kmまで移動できる分が付帯していました。
早速イーデザイン損保へ連絡し、オペレーターの人へ説明、彼が恐らくこの近くにある
レッカー業者へ連絡をし、段取りを5分で終えてくれました。その後レッカーは、30分で我が家へ到着しました。
このように色々なハプニングや出費が重なりますが、車は持っていた方が機動力の面で大きなプラスになると思います。
ちなみに私が入っている保険金額は、車両保険を含めて確か年間7万円〜8万円くらいだったと思います。
もうかれこれ5年以上契約していますが、過去にバッテリー問題が発生した時もキビキビと対応いただきました。
保険もかかりますからね〜色々と維持費はかかります。
でも雨の日や雪の日など、子供の送り迎えでクルマは大活躍しますからね〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA